YEG(商工会議所青年部)には共通のネクタイはありません。

このネクタイも制服のように決まっているわけでもありません。

個人的な思いで、会議や各種大会などに参加する際に、

青年部としての意識向上、連帯の証という気持ちで着用できればいいなぁと思い制作しました。

カラーもYEGRED(青)とYEGBLUE(赤)があるのですが、

爽やかで若々しいイメージの青と

情熱的な気持ちを伝えるイメージの赤を連想して2色作りました。

集会など、人前で話す人の顔を見たときに同時に目に入るのがネクタイの色です。

人の第一印象はその目に入ってくる色や見た目で決まります。

若手青年経済人の集まりでもあるYEGで、人前で話すことが多くあり、

自身の想いを相手に伝えるときに、役立てられれば幸いです。

YEGREDは多くのメンバーに想いを伝えるときに!

YEGBLUEはYEGの普段の会議など議論を交わすときに!

シーンを分けて使うのもいいかと思います。

https://ec-wda.old-inc.com/obamazon/products/detail/6